ダナン→ハノイ② DAY3-Dan Nang→Hanoi-
ベトナムはハノイです。
ハノイへはダナンから飛行機の国内線(Domesticって英語でいいます)で1時間半弱かけて向かいます。本来はバスで安く時間をかけて行けば良いと思うのですが(お金がなくて時間がある人)お金はそこそこなく、時間も意外と無い僕たちは飛行機をバンバン使って各都市を周ります。
まずハノイに到着して驚いたことは気温差です。ダナンでは朝晩でも半袖で軽く汗ばむ気温でしたがハノイでは半袖の上に長袖シャツを着てちょうどいい気温でした。活動する上ではハノイの気温はとても心地よかったです。
1日目と2日目の宿泊先はBooking.comで予約したのでギリギリホテルと言える場所でしたが、3日目以降は全てAirbnb(民泊予約サイト)で予約したので完全に個人所有の空き家のような場所でした。ここで僕たちが実際に利用して感じたメリットやデメリットを列挙したいと思います。まずはメリットです。
・なによりも価格が安い
・より現地の人の生活に近付ける。(宿泊先による)
・落ち着く(個人差あり)
・ホストの方と仲良くなれる(個人差あり)
・ホストの人にお世話してもらえる(個人差あり)
次にデメリットとまではいかなくても少し気になる点です。
・安全面(女性だけでとかは危ないかも)
・衛生面、清潔感(個人差あり)
・観光地から少し距離があるケースが多め
・アメニティの充実度(宿泊先による)
・コミュニケーションの数が増える(良くも悪くも)
ざっとこんなもんです。海外旅行慣れしている人や潔癖ってなに?みたいな人にとってのAirbnbの利用はメリットが多いのではないかなと思います。また、個人的にはリゾートホテルに宿泊する優雅な旅行とAirbnb等を利用してよりローカルな旅行をする2パターンを自分の旅行の選択肢として持っていたらより人間的に豊かになれると思います。
Photo by YusukeOkawa
上の写真の建物の最上階がハノイでの宿泊先でした。集合住宅のようなアパートメントハウスで四方をこの建物に囲まれているある種、幻想的な光景でした。これと似た場所が香港にもあり、そこはかなり有名で見たことがある人もいるかと思いますが、一つ一つの住居が意外としっかりしているので香港とはまた少し違い、いい雰囲気だったのでおすすめです。ただし、ハノイの市街地からは割と離れていることと周りにはピザハットくらいしかないのでそこだけ我慢できるのであればぜひ行ってみてください。
*下の写真が香港の写真です。
Photo by YusukeOkawa
安藤
0コメント